「貴州省貴陽市」東京プロモーションイベントにて日中バイリンガル司会を担当しました
このたび、東京・赤坂で開催された「爽やかな貴陽」文旅・経済・不動産プロモーションイベントにて、日中バイリンガル司会を務めました。
実は、同時通訳の先生がいらっしゃる予定だったため、当初は司会原稿はすべて中国語で準備していました。しかしリハーサルの段階で、主催者側から「日本の来賓の皆さまにもより親しみやすい雰囲気にしたい」とのご要望をいただき、急遽、日本語を加えた日中バイリンガルMCスタイルに切り替えることとなりました。
会場では即座に原稿を修正し、進行のすべてのパートに日本語を追加。単に翻訳を並べるのではなく、表現の自然さや進行全体のバランスを意識しながら調整しました。結果として、本番では日本語と中国語をスムーズに切り替えながら進行でき、会場の雰囲気も非常に和やかなものとなりました。
イベント終了後には、貴陽市政府の代表団の皆さまから「司会がとても良かった」とのお言葉をいただき、大変光栄に感じております。
バイリンガルMC・バイリンガル司会者としての現場では、臨機応変さや即時判断力が求められることが多々ありますが、それこそがこの仕事の大きな魅力であり、やりがいでもあります。今回も主催チームの皆さまの信頼と事前準備のおかげで、無事にイベントの成功を収めることができました。
今後も、日中バイリンガル司会・日中バイリンガルMCとして、多様な国際イベントやプロモーションの現場で力を発揮してまいります。また次のステージで皆さまとお会いできることを楽しみにしております。